村上隆は、昭和37年(1962年)東京都板橋区に生まれ、弟は日本画家の村上裕二です。昭和61年に東京芸術大学美術学部日本画学科を卒業、昭和63年に同大学大学院美術研究科修士課程修了、平成5年に博士後期課程修了し博士号を持つ日本の現代美術家でポップアーティストです。
村上隆は、宮崎アニメが好きで、10代後半の頃、憧れから本気でアニメーターをめざしましたが挫折し、そこから日本画を学び2浪して東京芸術大学日本画学科に入学します。しかし、大学院修士課程の修了制作で首席となれなかったために日本画家への道を断念して現代美術家になったといわれています。因みにこの修了制作は次席だったとの事です。もし、首席だったら日本画家になっていたかもしれません。その後、アニメや漫画の表現と、日本の近代絵画や彫刻表現の反写実的な造形性を統合した「スーパーフラット」と呼ばれる表現様式を駆使して、1990年代には国際的に評価の高い芸術家となっています。この頃、赤塚不二夫の漫画「天才バカボン」に登場する「バカボンのパパ」が体現する真実の曖昧さを媒介として日本の天皇制を考える「賛成の反対なのだ」という展覧会を開き、漫画のキャラクターを実際よりも可愛く複写した合成樹脂製の皿を天皇家への献上品に見立てた作品や、ワシントン条約に抵触しそうな動物の皮(タテゴトアザラシ、カバ、などの皮)で色鮮やかなランドセルを学習院御用達のメーカーにつくらせた作品などを展示して日本の天皇制についての持論を表現しました。それは、日本の現実に適応したアプロプリエーション芸術だったといわれています。その後、村上隆はメディアの力に着目し、上手く利用することで現代美術をもっと世の中に知らしめる事を目指し活動します。1992年にレントゲン芸術研究所というギャラリーで行われた展覧会では、8個の巨大なスタジアムライトとロケットの噴射口を下から見たものを立体化した彫刻と組み合わせた作品「シーブリーズ」で芸術の追求に費やされるエネルギーと、理性を超えて伝わる芸術の力を表現しています。その後、ミッキーマウスを歪めたような形の「DOB」(ドブ)というキャラクターを初めて主要なモチーフとして使い現代美術の周縁で制作する自身の姿を暗示したり、オリジナル・フィギュア彫刻「Lonesome Cowboy」、「S.M.Pko2」
等を発表していきます。
ルイ・ヴィトンとコラボレーションした商品を発表した事も記憶に新しいところです。
また「GEISAI」(ゲイサイ)と呼ばれる若手アーティスト向けのアートイベントを継続的に開催したり、自らが代表取締役を務める、有限会社カイカイキキでアーティストやサポートスタッフを雇用し創作活動に従事させる事で若手アーティストへの教育や支援にも尽力しています。
村上隆
選べる3つの買取方法
Choice of Method
お客様に出来るだけお手数をかけずに、簡単に買取依頼ができるよう、3つの買取方法をご用意いたしました。




出張買取
ご自宅に多くのご依頼品があったり、ご依頼品の持ち出しが難しい場合は、スタッフがお伺いしてお買い受けさせていただきます。ご成約いただいた場合はそのままご依頼品をお引取りいたしますので、お客様にご負担はかかりません。
【出張買取対応エリア】
福岡県 / 熊本県 / 鹿児島県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 佐賀県 / 沖縄県 / 山口県
福岡市東区 / 福岡市南区 / 福岡市博多区 / 福岡市早良区 / 福岡市西区 / 福岡市中央区 / 福岡市城南区 / 春日市 / 筑紫野市 / 宗像市 / 大野城市 / 太宰府市 / 筑紫郡 / 糟屋郡 / 北九州市 / 久留米市 / 飯塚市 / 大牟田市 / 糸島市 / 柳川市 / 行橋市 / 八女市 / 小郡市 / 古賀市 / 直方市 / 朝倉市 / 福津市 / 田川市 / 筑後市 / 中間市 / 嘉麻市 / みやま市 / 大川市 / 京都郡 / 遠賀郡 / うきは市 / 宮若市 / 朝倉郡 / 豊前市 / 田川郡 / 八女郡 / 築上郡 / 鞍手郡 / 三井郡 / 三潴郡 / 嘉穂郡 / 佐賀県佐賀市